記事一覧

みよかデイサービス様 堂々オープン!!

アイコン

おはようございます。

みよかデイサービス様 堂々オープン!!

アップロードファイル 222-1.jpg

日頃親しくお付き合いさせていただいております、
T沼様ご夫婦が、デイサービスを開業なされました。
いよいよ、今日がそのオープン日です。
みよか号の船出、おめでとうございます。
心から、お祝い申し上げます。
そして、あまたある不動産屋の中から弊社にご用命頂き、
感謝申し上げます。
羨ましいほど、非常に仲のいい、そして、人柄のいいご夫婦が、
二人三脚で異業種からの参入です。
オープンに漕ぎ着けるままで本当に大変だったと思います。
お疲れ様でした。
さて、これからが、本番です。
従業員の皆さんと力を合わせて頑張ってください。
何かとご苦労も多いかと存じますが、
T沼様ならきっと大丈夫だと思います。
株式会社みよかのキャッチフレーズ、
「with Smile、笑顔」で、いざ出航!!
これからも、おせっかいですが、応援します。

アップロードファイル 222-2.jpg

なお、私も微力ながら、
開業に向けてお手伝いをさせていただきました。
さて、その顛末は?
続きはこちらからどうぞ。


そもそも、事の顛末は、

親しくお付き合いさせていただいております、
T沼さんご夫婦がデイサービスを始められるらしいと
女房から聞いたのが、今年の夏、まだ暑い頃でした。
何でも “いっちょかみ” 
「関西弁 一丁噛み。何にでも口をはさむ人、
何にでも首を突っ込んでくる人、またその行為。」
の性格の私としては、他人の迷惑顧みず、
口を挟んだのが、運の月?(私の?、T沼さんの?)
お世話になってるT沼さん、ここは一つ、俺の出番とばかり、
総力挙げて、フルスロットルで一丁噛み。!!
実は、私は社会福祉法人の特養、医療福祉専門学校の建設、
申請や、保育所の公設民営化のプロポーザル申請等々と
ひと通りはやっており、この分野は得意の範疇です。
(私、本人が想っているだけですが。)
ただ、ものづくりには自信満々でしたが、
デイサービスは初めてでしたので、まずは、
デイサービスの猛勉強から始じめました。
(これでも、結構私は勉強家です?)
最初に開設までの大まかな流れの把握。
タイムスケジュールの把握。
必要申請書類の把握等々・・・・
そこで、概略のスキームを組み立てると、
事業計画立案、法人の設立登記、賃貸借契約、資金計画、
工事発注、許認可申請、職員採用、開設準備、
募集営業、認可、オープンとなります。
T沼さんにケツをたたかれながら、
また反対に、失礼ですが、T沼さんを叱咤激励しながら、
役割分担を決めて、さあ、レッツゴー。
もう後戻りできません。
いよいよ、100日戦争の始まりです。

法人設立登記の巻

T沼さんのご主人は半導体関係のエキスパートの営業技術職、
奥様は経理総務畑のベテラン中のベテラン。
(まだお若いですが。お世辞じゃないですよ)
まずは会社の設立からです。さすがT沼さんは手際がよく、
法人登記申請手続を少しはお手伝いいたしましたが、
定款の認証、法人の設立登記申請はほとんど、
ご自分でなさいました。
ご立派、感心、感心!!
定款の認証は、公証人役場のところで行うことに決められました。
公証人の署名捺印のある定款は、何と云っても値打ちがあります。
電子定款はやはり、味気ないですよね。
社名はお母さんのお名前とご主人のお名前から名づけられました。
なんと、親孝行ですね。
さあ、株式会社みよかの誕生です。
覚悟の創業です。
創業は易し、守成は難し。
株式会社みよかが、末永く続いてほしいものです。

賃貸借契約の巻

会社の登記が完了したので、いよいよ物件探し。
ところが、これもT沼さんが手際よく、
事前にめぼしい物件をピックアップ。
これじゃ、不動産屋の仕事がありませ~ん!!
後は賃料交渉のみ。
オーナー様のご協力もあり、無事契約締結へ。
ところが、賃貸申込みの際、会社案内がない。
急遽、私が(なんでやねん?)作成し、なんとか間に合いOK。
会社のロゴマークから、名刺まで、これまた余計なおせっかい。
ゴメンナサイ、

猛勉強の巻

介護の施設、用具、備品は日進月歩です。
私も、遅れまじと、猛勉強。
国際展示場(東京ビックサイト福祉展示会)へと、行きました。
たまたま、知り合いの業者の方が、入浴介護の水圧リフト会社の
下請けをされていて、その器具の導入を予定されているので、
他社の商品も比較検討しなくてはと思い行きました。
国際展示場へはゴルフ用品かキャンピングカーの展示を
観にいったぐらいですが、あの広い会場に
あるわ、あるわ。介護機器が所狭しと。
大変いい勉強になりました。
その間、T沼様は、事業計画、認可の申請書作成、資金計画、
と大忙しとおもいきや・・・・えっ!
ご趣味のP・・・・・・。
ありゃ、おいおい。
まあ、たまには、リフレッシュもいいか。
でも、明日から、忙しくなりますよ。

設計の巻

さあ、物件が決まれば、基本プランの設計に着手。
まずは、原寸をあたり、現況平面図。そして計画平面図作成へ
T沼さんと協議を重ねながら、トイレは、あっち、こっち、
たたみ敷きの部分は上げる? それともバリアフリー?
手洗いは1つ、2つ? 事務所の位置は?
浴室、トイレの大きさは?等など、
図面を描いては没、描いては没。構想3年ではありませんが、
熟慮、熟慮の1週間でした。
T沼さんご夫婦は「後はプロに任す。」とプーケットへ海外旅行。
おいおい。オーイ、もしもし。
取り残された気分でしたが、気を取り直して
連日、CADとにらめっこ。
床暖、エコキュートの室外機の置場の寸法が足りない。
排水の勾配がとれない。
機能訓練室の面積を少しでも多くとりたい。
既存のファサードはどうする。
打ちっぱなしのコンクリートの仕上げは?
空間を少しでも広く見せるには?などなど。
「絶対、他にないデイサービスを作るぞ!!」の思いで
イメージを膨らませながら、必死のパッチ。
何とか基本プラン完成。
社員から、ほかの仕事も溜まってますよ!
わかっとるわい。

予算オーバーの巻

基本プランの完成をみて、いよいよ、業者見積もりの依頼です。
上がってきた見積書を見て、腰が抜けそうに!!
真っ青・・・・。
与えられている予算をはるかにオーバー。
今回この現場に無いものはたった3つ。
一つは、予算がない。
二つは、工期がない。
    認可の申請提出まで1ヶ月。10月31日まで絶対命令。
三つは、職人さんがいない。
    この時期、東北の震災の関係で、
    そちらに人がとられている。
早く発注して職人さんを確保したいが、この価格では。
こうなりゃ、腹を据えるしかない。
T沼様に無理を言って、少し予算をアップしていただき、
(有無を言わせず?)
後は、怒涛の値切り交渉、
業者の皆さんの協力も頂き、何とか発注へ。
やれやれ。

工事の巻。

通常、まずは、水周り、設備工事からですが、
今までの経験から、工期のない現場は
塗装工事の入る時間が無い(塗装中ほかの工事が出来ない)ので、
天井の塗装工事から、着手することにしました。
そして、給排水工事、ガス工事、電気工事等の配線、配管工事
に着手、そして木工事、内装仕上げ工事へと進めました。
大工さんも連日、残業、残業。
オーナー様、毎日遅くまで騒がしく、申し訳ございませんでした。
さて、工期も残りわずか。
10月31日が認可申請提出最終期限日です。
後、3日しかない。
工期厳守で堂々完成と思いきや
浴槽廻りだけがどうしても間に合わない。(他にもあったやんけ)
T沼様に、役所と協議していただき、
未成部分だけを後日、写真提出という事で、何とか事なきを得た。
助かった。日本のお役人さんは優秀です。有難う。
なんとか10月31日提出、滑り込みセーフ。
T沼様、お疲れ様でした。
そして竣工、役所の検査立会い。
検査も予想に反して意外とあっけなく終わりびっくり。
あとは、書類が都庁に廻るだけとか。
検査が終わり最後に、お世辞半分でしょうが、検査担当官が
こんなすばらしいデイサービスは他にないとか。
後はソフト面ですよね、といわれて、少々鼻高々。
T沼様 ソフト面、運用面、頼みまっせ!!

無料相談役就任?の巻

さあ、開設準備のためいよいよスタッフの皆さんの出社です。
せっかく、立派な施設(OBJET渾身の作品)が出来たので、
スタッフの皆さんに大事に使ってほしいとの思いから、
一言スタッフの皆さんに挨拶したいとT沼さんにお願いすると、
「じゃ、是非に」と快諾を頂き、
ミーティングに参加させていただくことになりましたが、
なんと、私がみよかの相談役との紹介。
しかも、無報酬の相談役らしい。
おいおい。
何処までさすねん!!
でも、信頼していただいて、其処まで仰ってくださるのだから、
ここで逃げるわけには行きません。
かかってきなさい。

恐怖の追加工事の嵐の巻。

什器備品も続々搬入され、形が出来てきました。そうなると、
T沼さんから、こちらに棚、ここに収納、こちらに手摺、
それから、えーっと、注意書き、室内洗濯物干・・・と
恐怖の追加工事の嵐。
利用者さん、従業員さんのことを考えてのことでしょうが、
さて、困った。大工さんは次の現場へ行っているし、
もう予算に余裕がない。(最初からない)
こうなりゃ、俺がするしかない
棚の取り付け、手摺の取り付け、ランケーブルの配線、
ダイノックシート貼り、・・・
俺が出来ることは何でもやる。
(半分やけくそ、でも、本当は好きなんです。)
社名のカッティングシート切文字貼り、
最後に新車(私はみよか号と呼んでます)のシート貼りまで。
(実はこれ私の趣味なんです。結構うまいんですよ。と少々自慢)
最後には、見るに見かねて私の妻も手伝ってくれました。
かあちゃん、有難う。感謝、感謝。
カッティングシート切文字つくりは肩が凝るんです。
でも、終わった後、T沼さんから、きっちり、ご苦労様と、
お小遣いいただいちゃいました。有難うございます。
(お小遣いにしては超多額。ゴチになります。)

認可そしてオープンの巻

なんだかんだはありましたが、ついに、堂々の完成。
お祝いの花や品物が次々届けられ、華やいだ気分。
後は、認可の下りるのを待つのみ。
T沼さんが申請されましたので、
間違いはないとは想いますが、(それが一番怖い?)
「まさかの坂が」と心配していました認可が
11月28日付けで無事下りました。
ヤッター。
おめでとうございます。
これで肩の荷が半分下りた気分です。
残り半分は、みよかデイサービス2号店が開所するまで
おろせません。(私の、独りよがりですが)
そして、遂に、本日堂々オープン!! 頑張ってください。
これからも、迷惑を顧みず “いっちょかみ” 
しますのでよろしくお願いします。
悪戦苦闘の100日間でしたが、
非常に充実した時間を共有させていただいた
T沼様に感謝申し上げるとともに、
今後も末永くお付き合いいただきたく存じます。
最後に、株式会社みよか様の益々のご隆盛をご祈念申し上げます。
師走朔日(大安吉日)