記事一覧

俺のメガネ何処?

アイコン

おはようございます。
昨日のことなのに思い出せない自分に焦ったことありませんか。
私も時々、仕事で会った人の名前を覚えるのも
四苦八苦ということもあります。
どんなときに自分の記憶力が不安になるのか?
こんなアンケートがありました。
自分の記憶力が不安になる瞬間ランキング、

アップロードファイル 157-1.jpg

1位 昨日食べたものが思い出せない 37.3%
2位 知り合いの名前がすぐ思いだせない、覚えられない 30.9%
3位 やろうと思っていたこと(仕事など)をすぐ忘れる 29.2%
4位 タレントの名前がすぐ思い出せない、覚えられない 16.9%
5位 学生時代の友達の名前が思い出せない 14.4%

だそうです。さも有りなん!!
「アレ、アレ、ほらアレだよ~」
なんてセリフが口癖になっていませんか。
固有名詞が出てこなかったり、
昨日食べたものを思い出せなかったり、
本を買って帰ったら、同じ本があった、
駐車した場所が分からなくなり、1時間もさまよった
などとというのに心当たりありませんか?

アップロードファイル 157-3.jpg

しかし、ビジネスマンたるもの、
深刻なのは仕事上での物忘れ。
「昔、一緒に仕事をしたことがあったようで、相手は自分を
覚えているのに自分は覚えていなかった。気まずい思いをした」
などの無いように。
重大なミスにつながらないように気をつけたいですね。
あれ、俺のメガネ何処?

「100円ライター」消える! 

アップロードファイル 156-2.jpg

アイコン

おはようございます。
「100円ライター」消える! らしい。
経済産業省では、使い捨てライターを使用した子供の火遊びによる
火災の発生を受け、消費生活用製品安全法施行令の一部を改正し、
平成22年12月27日よりライターに係る規制を開始しました。
経過措置期間が終了する平成23年9月27日以降は、安全基準を
満たしてPSCマークを表示したライター以外、販売することが
できなくなりますので、改めてお知らせします。
とあります。

アップロードファイル 156-1.jpg

経済産業省では、経過措置期間の終了に先立ち、
消費者庁、警察庁、環境省等の関係省庁と連携し、
ライター規制に係るリーフレットを作成・配布し、
広く広報・周知を図ることとしています。
子供の火遊びを防ぐための
「チャイルドレジスタンス(CR)機能」が付いていない
使い捨てライターの販売禁止が27日から始まる。
CR機能があるライターには高齢者などから「使いにくい」
と苦情も出ており、業界団体からは
「まだ消費者に規制への理解が広がっていない」
との声が上がっている。

アップロードファイル 156-1.jpg 

独立行政法人・製品評価技術基盤機構によると、05~09年に
全国の消費生活センターなどから通報のあったライターが原因の
火災は169件。うち13件が12歳以下の火遊びで、
5件で死者が出ている。
消費生活用製品安全法の施行令が昨年改正され、
経過措置が26日に終了する。
マッチ1本火事の元。100円ライター事故の元。火の用心。
100円ライターがいっぱいあるんですけど、
自己責任で管理します。
 

宇宙からの贈り物?

アイコン

おはようございます。

地震に津波、台風
そして今度は宇宙からの落下物。
こうなりゃ「何でもかかってきなさい。」
という気分になります。
しかし、文明が進むと、ごみ問題、環境問題、
放射性廃棄物、そして宇宙ゴミ。
あわわ、あわわ。

アップロードファイル 155-2.jpg

地球に落下しつつある
米航空宇宙局の大気観測衛星「UARS」について、
首相官邸危機管理センターは24日午後、
「日本周辺で大気圏に突入する可能性は、
なくなったと考えられる」と発表した。
NASAは、衛星が同日午後0時45分から同1時45分の間に
大気圏に突入するとの予想を発表。

アップロードファイル 155-1.jpg

危機管理センターによると、仮に落下が遅れれば、
午後5時半ごろに小笠原諸島の南の太平洋上空を通る見通しだが、
その場合でも被害は生じないとみられる。
宇宙からの贈り物、お断りですね。
もっと良いものをお願いします。

5年生存率

アイコン

おはようございます。
先日、元同僚が癌で亡くなって通夜に行ってきました。
今朝は健康について考えてみました。
自分や、家族が病魔に冒されたとき、
「このがんは治るのか。いつまで生きられるのか---。」
きっと誰もがそう思うでしょう。
がんが発覚してからわずか3ヵ月で死ぬ人もいれば、
3年、5年、あるいは10年以上生き続ける人もいる。
治るか治らないかの判断は、素人にはつけがたいことです。
とはいえ、統計によって全体的な傾向を知ることはできる。
その指標となるのが「5年生存率」というのがあります。
全部位のがんの5年生存率は、男女を合計して53%くらい。
つまり、すべてのがん患者の半数超が、
5年は生きていることになります。
ただし、男女間での5年生存率に差があります。
男性は約49%、女性は約57%で、女性が8%も高いのです。
男女別の「治りにくいがんランキング」を添付します。

アップロードファイル 152-1.jpg

男女とも1位は膵臓がん。共に5年生存率はわずか4、5%
しかなく、「治りにくさ」という点では他のがんを圧倒している。
要するに、20人の膵臓がん患者のうち、5年後に生き残って
いるのはわずか1人という、難治がんの代表格なのです。
もちろん、極めて治りにくい癌になっても、望みはゼロではない。
がん治療の世界はまさに日進月歩。
今は治りにくくても、明日どう変わるかわからない。
大切なのは、希望を捨てないことのようです。
知人の死に際し、がんの恐ろしさと、
健康の大切さを感じました。           合掌

台風

アイコン

おはようございます。

アップロードファイル 151-1.jpg

気象庁発表の台風進路によると、この台風は今日の午後、
静岡県付近に上陸する可能性が高くなっており、
その後、日本列島縦断のコースをとる予想です。
はやく通り過ぎるといいですね。

「Ponta」に「Tポイント」

アイコン

おはようございます。
「Ponta」に「Tポイント」
なぜか両方のカードを作らされて持っていますが、
熾烈な競争になっているようです。
「Ponta」会員急増で「Tポイント」に肉薄

アップロードファイル 150-1.jpg

ひとつのポイントカードを持っていれば、
いろいろな店でポイントを貯めたり、使ったりできる
企業横断型の共通ポイントプログラム。
その共通ポイントといえば「Tポイント」の独壇場だったが、
2010年3月から後発でサービスを開始した
「Ponta(ポンタ)」の急追で勢力図が変わってきた。
「Ponta(ポンタ)」は当初は3年で3000万人という目標を
立てていたが、スリーダイヤのブランド力をフル活用して
わずか1年で目標を達成。
「今年度中には加盟企業は47社に増え、
会員は4000万人に達する見込み」だという。

アップロードファイル 150-2.jpg

一方、Tポイントは加盟企業開拓はやや頭打ち。
会員数増加率は前期比7%で、12年3月末では4000万人に
わずかに届かず、ポンタに逆転を許すことになる。
会員数の中期目標は、Tポイントが6000万人、ポンタが5500万人。
共に総人口の半数近くを自陣に取り込もうと目論んでいる。
両陣営のデッドヒートは当分続きそうだとか。

動かざること

アイコン

おはようございます。
よく来ますね。
それに動きがゆっくり。
動かざること山の如しですね。
台風第15号は、西北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。
強い台風16号は、北北東へ毎時30kmで進んでいます。
中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。

アップロードファイル 149-1.jpg

それにしても、今年は災害の多い年ですね。
奈良県と和歌山県の5つの「せき止め湖」心配です。

居抜、ら抜き

アイコン

おはようございます。
居抜、不動産用語でつかいますね、
ら抜きとは、何でしょうラー油抜きなんでしょうか?
実は日本語の話でした。
あつっ、さむっ、うまっ、って言葉を皆さんは使われますか。
関西出身なのか、私は良く使います。
文化庁の15日発表された「国語に関する世論調査」では
「すごっ」「短っ」は使ってもOK-。
形容詞の語幹を使った言い方について、
大半が「気にならない」と回答していることが分かった。
また文化庁では、「うざっ(うざい=うっとうしい)」
「きもっ(きもい=気持ち悪い)」など、
ここ数年で若者を中心に形容詞の「い」を除いた
使用方法が相次いでいることから、
文法的に間違ってはいないものの
一般に批判的に受け止められているか調査。
「寒っ」「すごっ」「短っ」「長っ」「うるさっ」
の5つについて使用するかや気になるかを尋ねた。
「寒っ」は、江戸時代の式亭三馬の滑稽本「浮世風呂」にも
登場するとされ、自然に出てくる言葉でもあるため62・8%が
「自分も使うし、他人の使用も気にならない」と回答。
残る4つについても6割以上が「気にならない」
と答えるなど浸透していることがうかがえた。
こうした言葉遣いについて、文化庁は「方言ではない」
としているが、いずれの回答でも近畿地方で
「自分も使う」と回答している割合が最も高かった。
文化庁では「割と許容されていることが分かった。
テレビなど耳から入ってきた言葉のため、
抵抗感がなかったのだろう」としている。

アップロードファイル 146-1.jpg

また、文化庁は。文法上誤りとされる「ら抜き」言葉の使用は
若者を中心に増加傾向で、慣用句でも「間が持てない」を6割
以上が「間が持たない」と誤って理解していることが分かった。
文化庁は「ら抜き言葉は大正時代の小説にも出てくるが、
確実に増えてきており今後も増加するとみられる」としている。

アップロードファイル 146-2.jpg

言葉の使用を聞く項目では、「食べられない」と正しく
使用しているのは全体では60・2%だったが、16~19歳は
58・8%が「食べれない」と間違って使用していた。
「来られますか」(正)と「来れますか」(誤)についても、
50代以上は正しく使えている割合が上回ったが、
40代でほぼ同数、30代以下では誤った使用が上回り、
16~19歳では73・8%が間違った使用をしていた。
これらは日本語の乱れなのでしょうか?
それとも「言葉は生き物」なのでしょうか?

「勝利の美酒」

アイコン

おはようございます。
さすがに昨日はバテバテでした。
シャンクが出て止まりません。
4,5回シャンクが出てヤンコ。(正確には5回)
キャディさんがご丁寧にも数えてくれていました。
お世話おかけしました。
右斜め45度にすっ飛んでいきます。
「勘弁してくれ~~~」でした。
今朝はついでにゴルフの話題から。
こんな記事があり、びっくり。

アップロードファイル 145-1.jpg

あの石川遼君が「勝利の美酒」??
この前の無免許運転に続き、今度は飲酒かと思いきや、
まだまだ子供だと思っていた遼くんがなんとバースデーウィーク。
なるほど。
「いつもお世話になっているスポンサーさんの試合で
20歳になることをきっかけに自分で新たな道を
切り開いていきたい」
といつもながらの優等生発言。感心感心。
石川遼くん、今季初優勝をあげ、
「勝利の美酒」に酔いしれることができるのでしょうか?
「優勝した後の一杯をやってみたい」という願望はあるが
「今は間違いなく、コーラのほうが美味しい思う」
と笑ったとか。
ということは、
少しぐらい、お酒を飲んだこともあるってことか。
まあ、ぜんぜん問題ナッシングですが。
揚げ足取られるから、言葉には注意を。

残暑

アイコン

おはようございます。
また、夏に逆戻りのような天気ですね。
やはり暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。
今日は地域のゴルフコンペに行って来ます。
氷嚢に、水筒、水分補給万全で
熱中症に気をつけて頑張ってきます。
今日の目標は、無事生きて生還すること!!
出来ればスコアーも程々で!!
行ってきま~~ス。