記事一覧

天網恢恢疎にして漏らさず

アイコン

おはようございます。
久しぶりに、梅雨の晴れ間ですね。

天網恢恢疎にして漏らさず
(てんもうかいかいそにしてもらさず)

天網恢恢
は、ご存知

%=%=%=%=%=%=%=%=%=%
日本国語大辞典よる、
(「老子‐七三」の「天網恢恢、疏而不失」による)
天の網はひろく、その目はあらいようだが、
悪人を漏らすことなく捕える。
すなわち、天道は厳正で、
悪事をなしたものは早晩必ず天罰を受ける。
%=%=%=%=%=%=%=%=%=%

ですが、やはり、
ついに、東京・立川6億円強盗事件
(東京都立川市の警備会社で2011年5月12日に発生した
強盗傷害事件。現金被害額は約6億400万円で過去最高。)
の犯人が捕まりました。
早く事件の全容が解明するといいですね。

やはり天道は厳正だ。

アップロードファイル 31-1.jpg 

ところが、
昔からウソは泥棒の始まりと申しますが,
「それはウソ」色をなす鳩山前首相
鳩山前首相が、菅首相に
ウソをついてるとか、どうとか?

鳩山氏「首相はペテン師」
「不信任案賛成すれば良かった」

えええ~~~
やめるの?やめないの?
はっきりしろ!
そんなことしている場合じゃないでしょう!

世の中おかしい。
何が、ロックンロールだ。4649
アッと、これ内田裕也か。

古くから、天下人の悪口を言うのは庶民の特権

今朝の一言
政治の世界に、「菅・小・鳩」
じゃなくて「閑・古・鳥」

6月1日、衣替え!!

アイコン

6月1日、衣替え
おはようございます。
今日は6月1日、衣替えですね。
当社も
相武紗季ちゃん
もいよいよ本日衣替え。

アップロードファイル 29-1.jpg
いままでの合服から

アップロードファイル 29-2.jpg
夏服へスッキリ。

今はクールビズだけど、そもそも
衣替えの習慣は平安時代の宮中行事から始まったそうだ。
中国の風習に倣って旧暦の4月1日および10月1日に
夏服と冬服を着替えると定め、
これを「更衣(こうい)」と呼んだ。
しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言い、
後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御(にょうご)に
次ぐ者を指すようになったので、
民間では更衣とは言わず衣替えと言うようになった。
鎌倉時代になると、更衣は衣服だけでなく
調度品までとり替えることを含むようになった。
もっと複雑になったのは、江戸時代の武家社会からで、
ここでは4月1日から5月4日と、9月1日から9月8日までは
袷「あわせ」を、5月5日から8月末日までは帷子「かたびら」を、
9月9日から3月末日までは綿入れの着用を定められていました。
したがって年4回も衣替えをしていたわけです。
江戸時代の人は衣装持ちだったんですね。

アップロードファイル 29-3.gif

この際、
~衣類や小物で上手に季節感の切り替えを~
衣類の入れ替えだけでなく、カーテンやクッションカバー、
ベッドカバーなどを夏用のものに替えてみてはどうでしょうか。
これだけで部屋のイメージが変わって、気分もリフレッシュ。
季節ごとの家具の入れ替えは大変だけど、これなら簡単。
しかも、それまでに使っていたものをクリーニングに出せば、
汚れも落ちて一石二鳥。
是非、どうぞ!

PS
アップロードファイル 29-4.jpg

昨夜、「イケメン歌がうまい王座決定戦」
フジテレビ 5月31日火曜日 
19:00~21:00
で、AMEMIYA優勝!100万円ゲット!
関係ありませんが、
でも、はまっています。

それにしても,惜しい!

アイコン

おはようございます。
今朝は風が強いですね。
昨日は今田選手本当に惜しかったですね。

アップロードファイル 28-3.jpg

それにしても、惜しい!!

今田竜二、ツアー2勝目ならず
HPバイロン・ネルソン選手権

アップロードファイル 28-4.jpg

ところで、
バイロンネルソンさん
ってご存知ですか?
髭を付ければ、いつか、道頓堀に投げられた
カーネルサンダースさんのような風貌の好々爺でした。
確か、94歳まで御尊命でした。
数年前、丸山茂樹選手が本大会で優勝したとき、
優勝トロフィーを手渡されていました。
本当にゴルフが好きだったんでしょうね。

アップロードファイル 28-2.jpg

バイロン・ネルソンさん(1912年2月4日-2006年9月26日)は、
テキサス州ロングビーチ出身のプロゴルファーで、
おなじみのベン・ホーガン、サム・スニードと同じく
1912年生まれで、彼らと並ぶ偉大なゴルファーであった。
ネルソンさんはPGAツアーで通算「52勝」を記録し、
メジャー大会でもマスターズ2勝、全米オープン1勝、
全米プロゴルフ2勝、総計「5勝」を果たしています。
1945年には年間「11連勝」を含む18勝を挙げ、
これらの記録は2006年10月現在もいまだ破られていない。
また、「113試合」連続予選通過の記録は、
2003年10月にタイガー・ウッズによって破られるまで
トップだったとか。

アップロードファイル 28-1.jpg

上記のように、バイロン・ネルソンさんと言えば
11大会連続優勝したことでも有名ですが、
11連勝したのは1945年のことでした。
そして驚くべきことにその翌年には、
34歳の若さで引退をしています。
もうツアーでやることは十分にやった。
これからは他のことをしてゆきたい。

バイロン・ネルソンさんはそう語ったと言います。
カッコよすぎますね。
34歳で引退、94歳で天寿を全う。
それに引き換え、小生は~~~。
まあ、いいか!!

雨ニモマケズ2!!

アイコン

昨日のゴルフ場でもう一つ。
 この木何の木?
気になる、気になる。
白い蝶々がいっぱい止まっているように見えます。
キャディさんに聞くと、なんとか、なんとか、
聞いたときは、「あ、そうか」と思ったけれど、
帰ったら、不覚にも、思い出せない。
必死でネットで調べる。

アップロードファイル 26-1.jpg

ところが、5月に白い花の咲く木を調べると、
今頃、白い花を付ける木がたくさんあります。
遠目には、似ていて区別が付きません。
困った。こうなりゃ、しらみつぶしだ。

その一
アップロードファイル 26-2.jpg
白雲木(ハクウンボク)
(Styrax obassia) とはエゴノキ科の植物の一種。
別名オオバヂシャ、 オオバジシャ。
これじゃない。

その二
アップロードファイル 26-3.jpg
エゴノキ
(Styrax japonica)とはエゴノキ科の落葉小高木である。
北海道~九州・沖縄 まで、日本全国の雑木林に多く見られる。
和名は、果実を口に入れると喉や舌を刺激し
てえぐいことに由来する。
これでもない。

その三
アップロードファイル 26-4.jpg
ニセアカシア(ハリエンジュ)
ニセアカシア(学名:Robinia pseudoacacia)は北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉 高木。和名はハリエンジュ(針槐)。
これも違う。

特に白雲木とエゴノキは親戚でよく似ています。
ニセアカシアは木肌がゴツゴツしています。
1960年ヒットの西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」は
このニセアカシアだそうだ。

そして、ついに見つけたぞ!
アップロードファイル 26-5.jpg

正解は
ヤマボウシ

でした。


スッキリした。
そう云えば、キャディさんが「ナントカボウシ」とか言ってた。

(山法師、山帽子、学名 Benthamidia japonica )
はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
特徴は高さ5~10メートル。幹は灰褐色。
葉は対生し、楕円(だえん)形または卵円形で長さ4~12センチ、
全縁でやや波打つ。花は6~7月に開き、淡黄色で小さく、
多数が球状に集合し、その外側に大形白色の総包片が4枚あり、
花弁のように見える。果実は集合果で9月頃に赤く熟し、
直径1~3センチで球形、食用になる。
種子は約3ミリで、大きい果実には3~4個、
小さい果実では1個入っている。
果肉はやわらかく黄色からオレンジ色であり
マンゴーのような甘さがある。果皮も熟したものはとても甘く、
シャリシャリして砂糖粒のような食感がある。
果実酒にも適するとか。(Wikipediaより。)

必死で調べました。
勉強なるなあ。
今日の教訓 
大事なことは必ずメモを!

雨ニモマケズ!

アイコン

おはようございます。
朝から、そわそわしています。
今日はいよいよ、7458頭の頂点。

東京優駿。日本ダービー

机の横には、ばっちり、競馬ブック。
本命はオリフェーブルか?それとも波乱の主役は?
岩田は、安勝は。関東馬か、いや、やはり関西馬。
デットーリーか?ウィリアムか?
重馬場か?差しは届くのか?
考えてもたどり着かないのが競馬。
でも、さあ、仕事!仕事!
楽しみは午後に。

アップロードファイル 24-1.jpg

ところで、昨日は

雨にも負けず、

ホームコースの習志野カントリーへ突撃。

アップロードファイル 24-2.jpg

この雨の中、まさか!でも英国発祥の紳士の(?)
スポーツには雨は関係有りません。
競馬、サッカー、ゴルフはすべて雨天決行!
そんなわけで、
キングインより、フルバックでスタート。

アップロードファイル 24-3.jpg

途中こんな、珍しい花木を発見。

アップロードファイル 24-4.jpg

皆さんご存知ですか?

「カラタネオガタマ」はもくれん科の木。

別名、バナナの木。

咲いている花に鼻を近づけて、匂いを嗅ぐと、
バナナの甘い香り。
鼻を近づけるまもなく、
周囲は甘いバナナシェークの匂いが漂っています。

アップロードファイル 24-5.jpg

ゴルフにはいろんな楽しみ方がありますね。
何がどうした、スコアーなんて!!
さあ、仕事!仕事!

ゴーヤとひまわりとメルトダウン・メルトスルー?!

アイコン

おはようございます。
関東地方はさわやかな、朝ですね。
今朝は爽やかな話題と行きたいのですが。

ゴーヤとひまわり

ゴーやとひまわりでヤフーを検索すると、
76500件ヒット
この夏も、緑のカーテンが、大流行しそうだ。

アップロードファイル 20-1.jpg

ツルが有り、葉が大きく、
庭やベランダなどで育てると、
直射日光を遮り、果実の収穫もあるから、
まさに一石2鳥。

アップロードファイル 20-2.jpg

目下、種や苗木が売り切れ、
品薄状態。

アップロードファイル 20-3.jpg

きっかけは、いわずと知れた

電力不足。

アップロードファイル 20-4.jpg

おまけに、ひまわりは、
チェルノブイリでも活躍したそうだ。
放射性セシウムを吸収するらしいが、
なんともやるせない。
ゴッホも嘆くゼヨ。

アップロードファイル 20-5.jpg

メルトダウン・メルトスルー?!

昨日東電さんより発表されました。
「メルトスルー」って初めて聞きますよね。

福島第1原発1号機と2号機の格納容器に穴の可能性

東京電力が24日公表した
福島第1原発2、3号機で
炉心溶融があったとする報告書の中で、
1号機は原子炉圧力容器の外側にある格納容器に
直径7センチ相当の穴、
2号機では格納容器に直径10センチ相当の
複数の穴が開いている可能性が初めて示さました。

東電さんも必死でがんばってくれていますが、

「メルトスルー」って、底が抜けたってこと?
勘弁してよ!
なんとも、いやはや!

アメミヤ・冷やし中華はじめました!

アイコン

おはようございます。

冷やし中華
冷やし中華
冷やし中華はじめました

ギター片手に

アメミヤ・冷やし中華はじめました!


というのが少し前に(だいぶ前かな?)、
はやっていましたが、
いよいよ、キター、そんな季節ですね。

アップロードファイル 19-1.png

九州南部が昨年より20日早く梅雨入り!
梅雨入り:九州南部で
鹿児島地方気象台は23日、九州南部
(宮崎県、鹿児島県)が梅雨入りした
とみられると発表した。
沖縄・奄美地方に次ぐ梅雨入りで、
昨年より20日、平年より8日早い。
梅雨前線が日本列島の南側付近に停滞しており、
両県では今後1週間、曇りや雨の日が多くなる見込み。

   近くの

セイヨウアジサイ


   まもなく、咲きそうです。
   以前、ブログで紹介した頃より、
   ずいぶん成長しました。

アップロードファイル 19-2.jpg

活き活きしてますね。
紫陽花という漢字が似合いますね。

アップロードファイル 19-3.jpg

日本原産のガクアジサイ(Hydrangea macrophylla)


   はもうこんな感じです。満開です。


アップロードファイル 19-4.jpg

例年、箱根登山鉄道では
開花時期に合わせ
夜間ライトアップされた
アジサイを楽しめる
特別列車が運行されていますが、
今年はどうなるのかな?

アップロードファイル 19-5.jpg

ちなみに
 「冷やし中華はじめました」は、
次のような歌詞です。
気になる方は、
続きをどうぞ~~~~
続きを読む

弊社事務所の様子その2

アイコン

おはようございます。
今日は以前お話していました、
弊社事務所の風景その2
弊社事務所内に飾ってあるヘンテコな
イラスト?写真?絵画?

その一
アップロードファイル 15-1.jpg

かごに鳥が入ってなくて、
人間がかごに入っています。
鳥は自由で人間はかごの中!!
でも人間から見れば、
鳥がかごの中にいるように見えなくも無い。
自由なのはどちら?
いちいち説明するだけで訳が分からなくなります。
意味不明?それとも意味深い?

その二
以降は、私には理解不能です!
みなさんでお考え下さい。

アップロードファイル 15-2.jpg

その三
アップロードファイル 15-3.jpg

その四
アップロードファイル 15-4.jpg

その五
アップロードファイル 15-5.jpg

ちなみに、すべて弊社のオヤジさん
“たむさん“の趣味。悪趣味(笑)。
でも、本当は、素敵な絵・Photoもたくさんありますよ。
事務所をオープンしたとき、
近所のおばさんが、
「ここは画廊・ギャラリーですか?」
って聞かれたくらいですから!!
それはオーバーですが、楽しい事務所ですよ。
是非、ご来店下さい!!

板橋駅周辺といえば2

アイコン

おはようございます。
昨日に引き続き、板橋駅周辺の様子をUPします。まずは、埼京線板橋駅西口の前に、大きなケヤキ

アップロードファイル 14-1.jpg

アップロードファイル 14-2.jpg

「縁結びケヤキ」?!ナンダコリャ
もともとは板橋区本町にある縁切榎ですよね。縁切榎の由来はいつの頃からか、この木の下を嫁入り行列が通ると必ず不縁になるという噂が広まり、それならばというわけで、この木の霊力を逆手に取って、別れたいのに別れられない相手と離縁できるように願を掛ける御守りとして、人々は縁切榎と呼ぶようになったそうです。江戸時代には将軍家に嫁ぐ花嫁の行列も、中山道の板橋宿を通過する際、この木の下を避けたとか、木を隠したとか言われています。現在の榎は3代目の若木だそうですが、昔からこの木の樹皮を煎じてイヤな相手に飲ませると霊験あらたかで、男女の熱も自然に冷めて別れられるのだそうです。最近の若い女性たちならば、別にこんな榎に頼らなくても、お気に召さなくなった男子にキッパリ“ごめんなさい”をするでしょうが、戦前くらいまでは女性の地位も低くて、家の都合や世間体で無理やり連れ添わされた亭主がイヤでイヤでたまらない時などは、こういう霊木のお世話になったんでしょうね。縁切榎というのは特に板橋宿の専売というわけではなく、日本全国に数え切れないほど何ヶ所もありますし、榎以外にも、縁切欅(えんきりけやき)だとか縁切松(えんきりまつ)だとかいろいろあるようです。
以下は板橋のマスコット
アップロードファイル 14-5.jpg
今度は、板橋駅東口を出るとすぐ前に前に
新撰組近藤勇隊長の墓所があります。
誰かが供物をお供えしたようですね。
まるで、手土産片手にいそいそ自宅に帰るようですね(笑)

アップロードファイル 14-3.jpg

アップロードファイル 14-4.jpg

板橋駅周辺といえば

アイコン

おはようございます。
今朝は地域の有名店、お勧め店の紹介です。
板橋駅周辺といえば、大学イモ合格屋さん、
昔ながらのさつまいもがうまい。
度々テレビ等で紹介されてます。

アップロードファイル 13-1.jpg

蜂蜜焼きのはちやさん。
蜂蜜たっぷり、甘党には最高の店
アップロードファイル 13-2.jpg
自然野菜の野菜のファーマーズハウスさん
昨日ちい散歩出てました。雪の下から出てきた「こごみ」買いました。

アップロードファイル 13-3.jpg

料理がおいしい、リーズナブルなみのきちさん
田舎そばが一押し、おすすめ
昨日お邪魔しました。
【食べログ風 笑】

アップロードファイル 13-4.jpg

アップロードファイル 13-5.jpg

最後は不動産のOBJETさん
親切、丁寧です。
PRでした。