記事一覧

気になる言葉遣い。プンプン!!

アイコン

おはようございます。
揚げ足を取るつもりではありませんが、
気になる言葉遣い。

アップロードファイル 70-1.jpg

「知恵出さないと助けない」
松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の
岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、
配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。
達増拓也岩手県知事に同相は、
「(国は)知恵を出したところは助け、
知恵を出さないところは助けない」と話し、
復興に向け、被災地側が具体的な提案を行うよう注文した。
すごい、上から目線の物言い。
被災地に、自ら知恵を出し、支援の手を、差し伸べるのが、
国の役目、責務だろう。
どうなってるの?

アップロードファイル 70-2.jpg

このほか、
「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」
とも述べた。
あなたはは、何者・何様ーーー。
ずいぶん失礼千万な人ですね。
本当に、日本の政治屋にはがっかりしますね。
その後の村井嘉浩宮城県知事との会談で同相は、
宮城県が漁港の集約化を国に要望していることについて、
「3分の1とか5分の1に集約すると言っているけど、
県の中でコンセンサス得ろよ。
そうしないとわれわれ何もしないぞ」と述べた。
この言葉遣い、何?
また、会談の場に知事が同相より遅れて入ったことについても、
「お客さんが来る時は自分が入ってから呼べ」と話した。

アップロードファイル 70-3.jpg

あなたはお客様か? 神様か?
公僕だろう。
いい加減にしろ。
これじゃ、国会も紛糾しますね。

アップロードファイル 70-4.jpg

久しぶりに朝から、いらだたしい。
プンプン!! 

【日本の夏】

アイコン

おはようございます。
「毎日暑いですね」が挨拶代わりになっています。
【日本の夏】といえば、
蚊取り線香の宣伝みたいですが、

アップロードファイル 68-1.jpg

今年の【日本の夏】は【節電の夏】
「早起き列島 変わる生活」37年ぶり電力制限令発動 
電力不足の夏を乗り切るため、
東京電力、東北電力管内の大口利用者に対し、
15%の節電を達成できないと罰金を科す
「使用制限令」が1日、約37年ぶりに発動された。
そんなものがあったのですね。
多くの企業で勤務時間を繰り上げる
「サマータイム」がスタート。

アップロードファイル 68-2.jpg

鉄道各社は運行ダイヤを変更し、
スーパーでも一部で開店時間を早めた。
初日は節電効果が発揮され、電力需給には大幅な余裕があった。
サマータイムや平日休業などで働き方が変わり、
新たな需要が創出される期待もあるが、
企業の生産活動や消費の足かせとなる懸念は拭えない。
こちとら、以前からサマータイムです。
午前6時には会社に来ていますよ!(どや顔!)

”おいち”に”エス”

アイコン

おはようございます。
唐突ですが、
動物ってかわいいですね。
昔、我が家で、飼っていた猫の名前は「おいち」
犬の名前はなぜか英語の、「エス」に「ジョン」
この名前がポピュラーだったような気がします。

アップロードファイル 67-1.jpg

今は猫の名前ランキングでは
1位 モモ
2位 レオ
3位 ソラ
4位 ココ
5位 マロン
6位 リン
7位 サクラ
8位 コタロウ
9位 メイ
10位 ルナ

アップロードファイル 67-2.jpg

犬の名前ランキングでは
1位 チョコ
2位 ココ
3位 マロン
4位 モモ
5位 ココア
6位 ソラ
7位 ハナ
8位 モコ
9位 サクラ
10位 モカ

アップロードファイル 67-3.jpg

ココ、モモ、ソラ、サクラは犬猫共通の
人気の名前ですね。
全部可愛い名前ですね。
ちなみに「おいち」の由来は、
お市の方。
信長の腹違いの妹です。
花も恥らうほどの美貌の持ち主で、とても聡明。
信長も「市が男であったなら立派な武将になっていただろう」
と語ったといいます。
らしいですが、本当かな?

ZIPANGU何処へ行く!!

アイコン

おはようございます。
朝からぶったまげ。
罰当たりもの、それとも?
戒名自分でつけてみた?
戒名料ってホントに必要? 
「88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた」という記事が
週刊朝日(後述添付)にありました。
そもそも戒名とは、
戒名は戒律を守り仏道修行に入った出家者だけに
贈られるものでした。そのため一般の人には厳しすぎて、
なかなかいただけるものではありませんでした。
今日では儀式を受けたり、一定の講習に参加した人に
授けられるようになっています。
死者に贈られる名前のように考えられがちですが、
本来は戒律を守り仏弟子となった証としてつけるものなのです。
宗派によっては戒名と言わず、法名や法号と呼びます。
親鸞聖人は「何一つとして戒を守れない凡夫だから、弥陀の
誓願によってのみ救われる」との教義を打ち立てましたので、
浄土真宗に戒名はありません。
仏弟子になるには「おかみそり」を受け、
「法名」をいただきます。
また、日蓮宗では法華信者は霊山浄土に生まれるとされるため、
戒名よりも「法号」と言うことが多いようです。
戒名や法名は二文字で表されます。
どんなに身分の高い人でも二文字で、
仏の世界は平等であることが表現されています。
しかし、お位牌に書かれた戒名は、院号・道号・位号などの
すべてが戒名と受け取られ、重々しく長いものがよい
と考えらがちですが、本来戒名は二文字だけですから
関係のないことなのです。

アップロードファイル 66-1.jpg

戒名を多額のお金で買うのも如何なものかととも思いますが、
何の修行も積んでいない、自分で付けるのも
故人にとってどうなんでしょう。
例えば、自分の戒名を自分で付けるのはどうなんでしょうかね。
無宗教で何も付けないのは、ありかと思いますが。
また、故人の意思で戒名をつけたくなければ
俗名のままで葬儀をしてもかまわないそうです。
皆さん、如何にお考えでしょうか?
神も仏も無い世の中なのでしょうか。
古来あった日本人の価値観は
今、正に変遷しているのでしょうね。
ZIPANGU何処へ行く!!
ちなみに先ほどの記事に興味のある方は
つづきをどうぞ。
続きを読む

せんとくんがスマートフォン

アイコン

おはようございます。
昨日の産経新聞から、
鑑真和上もびっくりですね!

アップロードファイル 65-1.jpg

「唐招提寺スマートガイド」をアピールする
同寺の久保執事とせんとくん
唐招提寺(奈良市)などは28日、
スマートフォンで拝観案内する「唐招提寺スマートガイド」を
制作し、来月1日から貸し出しを始めると発表した。
金堂(国宝)など代表的建造物を動画と音声で紹介。
特別公開でしか見られない
御影(みえい)堂の鑑真和上坐像(国宝)や
東山魁夷(かいい)の障壁画も閲覧できるという。
今後、持参のスマートフォンでも使えるように
対応する予定という。
この日はせんとくんも登場し、スマートガイドに挑戦。
指が太くても大丈夫!?
時代もここまで来たか。
ちなみに小生はスマートフォンを持ってません。

条件付けるな!

アイコン

おはようございます。
昨日のニュースから。
<首相退陣時期>3法案の成立を条件に。
菅直人首相は首相退陣の時期について
「11年度第2次補正予算案の成立、
再生可能エネルギー法案の成立、
特例公債法案の成立が一つのめどになると考えている」
と述べ、3法案の成立を条件とする考えを示した。
辞めるのに条件つけるとは?
最近読んだコラムから、
面白かったので載せました。
時間のある方は続きを読んでみてください。

続きを読む

小笠原諸島に引き続きおめでとう!

アイコン

おめでとうございます。
「平泉」世界文化遺産に決定!! 
町長、感極まり涙!

アップロードファイル 61-1.jpg

フランス・パリで開かれている国連教育科学文化機関
(ユネスコ)の第35回世界遺産委員会は26日、
日本政府が推薦した「平泉の文化遺産」(岩手県平泉町)を、
世界文化遺産に登録することを決めた。
平泉は平安時代に奥州藤原氏が築いた寺院や遺跡群。

アップロードファイル 61-2.jpg

登録決定に立ち会った岩手県の達増拓也知事は
「平泉は当時、いくさの荒廃から立ち直り、
復興を成し遂げた。平泉が復活したように、
被災地の復興を進めていきたい」と喜びの声を上げた。
一方、平泉町の菅原正義町長は
「暗いニュースばかりだったので、文化遺産登録は
とても明るいニュース」と感極まって、
涙ぐみながら報道陣の質問に答えた。

アップロードファイル 61-3.jpg

そういえば、薀蓄一つ。
松尾芭蕉は元禄2(1689)年にこの地を訪れ、
「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」
などの句を詠んだそうですよ。
たまには、いいニュースも無ければねぇ!!

花は桜木 人は武士 !

アイコン

おはようございます。

花は桜木 人は武士 !

とよく使いますが、

アップロードファイル 59-1.jpg

もともとは、花は桜木 人は武士 柱は檜 魚は鯛
小袖はもみじ 花はみよしの と続くそうです。
一休宗純禅師の言葉とされていて、
花、人、柱、魚・・・だったら、1位と思っているものを
あげていった言葉のようです。
また、桜は散り際が美しいもの、
武士もまた潔く死に際が潔いもの、
つまりは散り際が潔く美しいものが良い
ということを書いているそうです。
ちなみに、最後の花は吉野の桜をさしています。

アップロードファイル 59-2.jpg

さて、スポーツ選手でも、
長島選手や千代の富士関のように、
限界を感じて、無様な姿は、見せられないと、
潔く引退する選手がいたり、
サッカーのゴン中山選手、三浦選手、
ゴルフのジャンボ尾崎、杉原選手のように
燃え尽きるまで頑張る選手とそれぞれあります。
どちらもすばらしいとは思いますが、

アップロードファイル 59-3.jpg

一国の総理が燃え尽きるまでとは?
日本人はやはり、散り際が潔く美しいものが良い。
しぶといぜ菅さん。
(ここまで来るとある意味立派かも?)

猛暑日・20年ぶり更新!!

アイコン

埼玉・熊谷で39.8度=6月初、
20年ぶり更新―高気圧影響、熱中症注意・気象庁
 関東から西の各地では24日、
日本列島の南東海上にある高気圧の影響でほぼ晴れて
気温が上昇し、関東北部を中心に
35度以上の猛暑日となる所が多かった。

アップロードファイル 60-1.jpg

気象庁によると、埼玉県熊谷市では午後2時20分に
39.8度と、国内観測史上初めて6月に39度台を記録した。
 これまでの6月の全国最高気温は、
1991年6月27日に静岡市で観測した38.3度で、
20年ぶりに更新した。 
24日午後3時半までに39度台を観測したのは熊谷市のほか、
埼玉県鳩山町と群馬県館林市が39.3度、
埼玉県寄居町が39.2度、群馬県高崎市上里見町が39.0度。

アップロードファイル 60-2.jpg

 熊谷市と岐阜県多治見市では07年8月16日に通年の史上最高気温40.9度を観測した。 

真夏日!!

アイコン

暑いですね。
都心で今年初の真夏日…大手町で30度
日本列島は22日、広い範囲で梅雨の晴れ間となり
午前中から気温が上昇、東京都心は今年初めて
30度を超える真夏日となった。

アップロードファイル 55-1.jpg

気象庁によると、午前9時43分に東京都千代田区大手町で
30・0度を観測し、今年最高を記録した。
また、練馬区や青梅市、八王子市でも午前9時台に
30度を超えた。

アップロードファイル 55-2.jpg

 このほかにも、前橋市は同33・1度、埼玉県越谷市でも
午前10時39分に32・3度を記録している。
全国に約900か所ある観測所のうち午前10時現在、
76地点で真夏日となっている。

アップロードファイル 55-3.jpg

暑いけれども、がんばりましょう!