記事一覧

修二会

アイコン

おはようございます。
今日は、啓蟄、愈愈、春ですね!
今朝は修二会について。
修二さんのお祝いをする会でも、訳の分からない政治団体でもありません。
東大寺二月堂のお水取りのことです。
関西に春を告げる行事です。
これが終わると関西に春の兆しが現れると関西の人たちは言います。
闇の中に熱く燃え上がる大きな松明。
僧の走る音。響きわたる真言。
そして秘儀の中に行われる若水汲み。
東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は、天平勝宝4年(752)、
東大寺開山良弁僧正の高弟によってはじめられたと伝えられます。
この法会は、現在では3月1日より2週間にわたって行われていますが、
もとは旧暦の2月1日から行われていましたので、
二月に修する法会という意味をこめて「修二会」
と呼ばれるようになった様です。
また二月堂の名もこのことに由来されています。
まもなく、クライマックスですね。
一昨日習志野カントリーの桜のつぼみが少々膨らんできていました。
キター!春到来!!(今朝は雨でメッチャ寒いですが、笑)

梅に鶯

アイコン

おはようございます。
今朝のニュースで梅の開花が1ヶ月遅れるとの事。
先日の段階では2,3週間の遅れだったのに。
ますます、我が家の今年の梅干が黄信号です。
この分だと、梅も、桜も一緒に開花しそうですね。
鶯も困っていることでしょう。
ところが実際は困っていない。
「梅に鶯(うぐいす)」は間違いとも言えそうです。
本当は「梅に目白(メジロ)」だそうです。
「梅に鶯」というのは梅にウグイスが来ると言う意味ではなく、
二つのものが調和したり似合ったりすることの喩えなのです。
梅は春を待つ人々に咲きかけ、
春告鳥とも言われるウグイスは春の訪れを歌い共に親しまれ、
この二者はこの上もなく春の訪れを盛り上げてくれます。
絵画等に好んで取り上げたのは梅にウグイスがよく来るからではなく、
日本人の早春のイメージであり理想であり文化なのです。

アップロードファイル 297-1.jpg

梅に鶯、松に鶴、猪鹿蝶、芒(坊主)に月、牡丹に青短・・・
アッ、こりゃ花札だった!!あああああW

天の配剤?

アイコン

おはようございます。
今朝の東京は雪模様です。
昨夜来すべての音を掻き消すように深々と降っていました。
ようやく4時半ごろ、JRの踏み切りの音で起床しました。
夜半の雪はいいですね。
交通事故や路線の遅れが出れば大変ですがね。
そんな今朝、今日は2月29日、
4年に一回の閏日であることに気づきました。
青森じゃ、今日はにんにくの日らしい。
今朝はそんな2月29日生まれの人に注目。
誕生日が4年に一回じゃさびしいですね。
もちろん、いいこともあって、80歳で、二十歳に混じって
2度目の成人式を迎える市区町村もあるとか。
(ある意味、お祝いをこめて)
法律上は、資格者の誕生日を基準として有効期間や更新期間を
定めているものが3つあり、いずれも、手続上平年の誕生日は
2月28日とみなすことになっています。
(銃砲刀剣類所持等取締法、外国人登録法、道路交通法)
じつは統計上、こんな閏日生まれのカップルは500万分の1、
閏日生まれの親子は250万分の1らしい。
なぜか、そんな夫婦や親子には感動しますね。天の配剤ですかね?

“日の丸半導体”

アイコン

おはようございます。
日本を代表する半導体メーカーエルピーダメモリがついに、
歴史的な円高や市況悪化に屈しました。
27日、会社更生法の適用を申請した。
かつて世界を席巻した“日の丸半導体”が没落しました。
かつて「産業のコメ」と言われた半導体は誰でも作れる
「汎用品」に変わり果てた。
エルピーダが手がけるDRAMなどの半導体はことごとく
サムスン電子など韓国勢の後塵を拝しており、
日本勢の技術的優位性も失われました。
今3月期決算では電機業界を中心に業績の大幅悪化が目立っています。
昨日は決められない政治をぼやいていましたが、
その影響がついに産業界にも波及してきたのでしょうか?。
一体どうなるのでしょうかね。
そんな中、我々不動産業界、
都心のマンション分譲だけは好調とか伝えられていますが、
世の中の動きと連動するのは必然とおもいます。
不況からの立ち直りの早い不動産業界といわれますが、
今回は気を引き締めてかからなければ、と思っています。
何せ、我々中小企業は国策で税金使って助けてくれないですよね、
枝野さん!!

天下国家を論じる

アイコン

おはようございます。
消費税上げるの上げないの?
わたくしごときが、天下国家を論じるのはおこがましいですが、
(たまには、まあいいか)
最近話題になっている 「大阪維新の会版・船中八策」
賛否両論いろんな意見がマスコミ、ネットで取り上げられていますね。
「維新」とか「龍馬」といったレトリックはいただけませんが、
少なくとも民主・自民よりましかも?
今の「決められない政治」に本当に辟易しますね。
「民主党もダメだが、自民党もダメ」という閉塞感で一杯です。
もちろん「大阪維新の会版・船中八策」の具体的な中身が、
まだ明らかにされて無いので、一過性の人気かもしれませんが。
今後に注目ですね。

ご参考までに、元々の【船中八策】とは?
土佐藩士の坂本竜馬は1867(慶応3)年6月長崎から上洛する途中、
船中で新しい政治の方針をまとめました。
その内容は次の八つです。
1、政権を朝廷に返すこと
1、上下の議会を置き、すべて公論に基づいて政治を行う
こと
1、公卿・大名のほか世のすぐれた人材の中から顧問を選
ぶこと
1、新しく国家の基本になる法律(憲法)を定めること
1、外国と新たに平等な条約を結び直すこと
1、海軍の力を強めること
1、親兵を設けて都を守ること
1、金銀の比率や物の値段を外国と同じにするよう努め
ること
だそうです。
それにしても日本人は「龍馬」が好きですね。

今週末も雨!!

アイコン

おはようございます。
天気変化について三寒四温ということがいわれます。
三日間寒い日もあれば四日間暖かい日があり、
七日周期で天気が変化します。
これは冬に大陸に発達するシベリア高気圧の勢力が
おおよそ七日周期で変化することによるものだそうです。
シベリア高気圧の勢力が強い時には寒さが厳しくなります。
また勢力が弱くなると、寒さがゆるみ暖かくなります。
一雨ごとに、暖かくなって、嬉しいのですが、
このところ、なぜか週末ごとに雨が降ります。
(私に恨みでもあるのか!怒)
先週も雪でゴルフキャンセル(ゴルフ場がクローズ)、
今週も雨でゴルフキャンセル(毎週行くなって事か)
本来イギリス発祥のスポーツは雨天決行が原則、
ゴルフ、サッカー、ラグビー、競馬等々
私は雨でも全然ヘッチャラなんですが、(本当は嫌かも?)
一緒に廻るメンバーが、ご老体(私より1歳上)のため、
雨に打たれ、風邪でも引かれころっと行かれると
奥さんに恨まれるので中止にしました。
(先輩が、このブログを読んでないことを祈る!!、
コラァ俺を殺すな!!、年寄り扱いするな!!と叫ばれそうです)
まあ、雨のゴルフも楽しいですが、
洗濯物の山で奥さんに不評を買うより
ゴルフ場が無くなる訳ではないので、
来週、また、お会いましょう、メンバーの皆さん!!

一晩寝れば。

アイコン

おはようございます。
「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」
「真知子巻き」の氏家真知子と後宮春樹の『君の名』での
冒頭のナレーションですが、(ちと、古すぎ!!)
「嫌なことは寝て忘れろ」とよく言われる。
(私なんか一晩寝ると昨夜何杯飲んだか忘れています。単に飲みすぎ、笑)
これまで行われてきた多くの科学的研究結果からも、
睡眠には精神的なリラックス効果があるとされてきました。
しかし、通説を根底から覆すような研究結果が報告さました。
「睡眠は、嫌な記憶を忘れさせるどころか脳に保存してしまい、
精神的にもっと不安定にさせる」というのだ。
「睡眠は、ある出来事を記憶として脳に維持させるだけでなく、
その出来事に対して抱いた感情をも保存する効果があるようです。」とのこと。
そう云えば、嫌なことの方が結構覚えていますね。
(超楽観主義者の私でも・・・なるほど)
さらに、
「なにか嫌なことがあって眠れなかったという経験が、
誰しもあると思います。これは、嫌な記憶を残したくないために、
脳が眠ることを拒否しているからかもしれません。」と、説明している。
じゃ、嫌な事があったら、どうしろというの?
(やはり、時間が解決してくれるのか、
それとも、酒でも飲んでカラオケか! てへ)
今回の研究結果は、これまで一般的に受け入れられてきた説とは
まったく正反対のものですね。
このように、人間の身体に関して私たちが勘違いしている事が、
他にもまだまだあるのかもしれませんね。
「忘却とは、忘れようとして、思い出せない?」 ってか!!

叫び

アイコン

おはようございます。
ノルウェーの画家ムンクの代表作「叫び」を、
オークションにかけると発表されました。
64億円を超える値段がつく可能性があるという。
凄いですね!!
競売にかけられるのは、4種類ある「叫び」のうち、
最も色彩が鮮やかなパステル画のバージョンらしい。
私はこのムンクの『叫び』について、
つい最近まで解釈を誤解していました。
(というか、あまり深く考えたこともありませんでしたが)
ムンクの『叫び』は「橋の上の男が叫んでいる」のではなく
「橋の上の男が自然の叫びに耐えかねて耳を押さえている」
様子を描いた絵なのです。

アップロードファイル 291-1.jpg

そういえば、確かに耳をふさいでいますね。
男の手が頬にあるのではなく、耳をふさいでいることがわかります。
実は、画家ムンクは、共感覚の持ち主であったと言われています。
共感覚とは、「数字を見ると色がついて見える」
「緑色を見ると音楽が聴こえる」「音に色を感じる」
「形に味を感じる」といった、ある刺激に対して
通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる
一部の人にみられる特殊な知覚現象のことをいうらしい。
ムンクの『叫び』が生まれた経緯は、
ある日、フィヨルドの近くを歩いている時に
「自然をつらぬく、けたたましい、終わりのない叫びを聞いた」
とムンク自身が語っていて、その経験を絵画化したものらしい。
やはり、天才は違いますね!!
私も女房の「叫び」に耳をふさいでいます。
(おれも天才?)(意味違うだろう!!)

木になる?

アイコン

おはようございます。
季節の移ろいは早いものですね。
先日、あけおめだったような気がしますが、
あと一週間で3月です。
「難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」
咲くやこの花は梅の花ですが
通常、この季節になると梅の花が満開の筈が、
今年の開花はどうも遅いらしい。
例年に比べると3週間ぐらい開花が遅れているようだ。
梅は百花に先駆けて咲き、桜などに比べ休眠が浅いために
開花時期が天候によって大きく左右されるそうだ。
高温・適湿・多照の年は開花時期が早まり、
乾燥の激しい年や気温の低い年はやや遅い、
まさに今年がそうですね。
寒い中、いち早く春の訪れを知らせる梅の花は、
1月下旬~5月上旬まで、約3ヶ月間かけて、
ゆっくりと日本列島を北上するそうだ。
そこで、気になる(木になる?座布団1枚)のが梅の果実、
今年の、梅干は大丈夫かな?
なんてね!!(今朝の我が家の会話でした。)

お寒いゴルフ!!

アイコン

おはようございます。
藍ちゃん、惜しかったですね。
米国女子ツアー◇ホンダ LPGAタイランド2012
◇サイアムCC(タイ)◇6,477ヤード(パー72)
単独首位の宮里藍と、1打差で追うヤニ・ツェン(台湾)。
最終的にヤニが通算19アンダーで大会連覇を達成。
宮里は7バーディ、3ボギーの「68」と健闘したが、
通算18アンダーの単独2位と惜敗を喫しました。
私も負けじと(何も競争することではありませんが・・・)
日曜日行って来ました。
(G1フェブラリーステークスも捨て難いですが、)
実は、土曜日にゴルフ行く予定でしたが、
急遽、外せない仕事が入り、キャンセルしました。
(ドタキャンごめんなさい)
通常はキャンセル料が発生しますが、
たまたま、土曜日は雪でゴルフ場がクローズ。
やった~、キャンセル料はかかりません!!
そこで浮いたキャンセル料で、喜んでゴルフとなったわけですが、
(動機が不純?ですね)
なんと、ゴルフ場に着くと気温はマイナス6度C。(おお寒こ寒)
コース(フェアーウエイ)には雪はありませんでしたが
ラフは真っ白。
(おいおい、スキーじゃねえよ!!)
なぜか(当然?)ボールは雪の中へと向かっていきます。
ボール探しが大変です。
3個ぐらいボールをロスト、見失いました。
(プラス池の中へ2個、正確には池に氷が張っているので池の上
トータル5個、キャンセル料払った方がましじゃん、しょぼん、涙)
そんなこんなで朝は48点、昼からは暖かくなって、
41点のトータル89点。
マイナス6度Cのゴルフは生まれて初めての経験。
今冬一番のお寒いゴルフでした。
それに(何に?)引き換え、やはり、藍ちゃんは凄いですね。
(何も競争することではありませんが・・・てへ)